MENU

【村祐 夏美燗】(新潟県)

 


f:id:gataponshu:20201106194809j:plain

 

f:id:gataponshu:20201106194855j:plain

○お酒情報 ○

  • 銘柄 村祐 夏美燗(新潟県)
  • 酒造: 村祐酒造
  • 酒米: 非公開
  • アルコール度数: 13度
  • 日本酒度: 非公開
  • 酸度: 非公開
  • 精米歩合 非公開
  • その他: 夏季限定品
  • 内容量: 720ml
  • 価格: -
  • 購入場所: Tiiからのいただき物
  •  

○ My Style ○

f:id:gataponshu:20201106195246j:plain

  • 酒器: グラス

  • 温度: 花冷え

  • 肴: かぼちゃの素揚げ

○ 飲んだ感想 

《  Roq  

 

 こんにちは。Roqです。

 

今回はTiiが誕生日プレゼントにくれた、村祐酒造の「村祐 夏美燗」をいただきました。

 

読んで字のごとく、『夏に美味しい燗酒』という燗酒専用の火入れ酒だそうです。

「夏バテで疲れた胃腸にいたわりの燗酒」をコンセプトとしており、アルコール13度で軽めの味わい、ぬる燗で身体に優しい酒になっている。

 

と、ここまでがこのお酒を調べた際に出てきた紹介です。

私がこのお酒をいただいたのはこの紹介を見る前。。。

 

そう!

冷酒でしか飲んでおりません!

もったいない事をした気がしてなりませんが、気を取り直して冷酒で飲んだ印象を書いていきたいと思います。

 

①香り

酸味が強い。果実酢っぽい(リンゴ酢とか)。

 

②味

香りの通り、酸味がしっかりトップから口の中に来る。

甘みもしっかりしているけど、酸味が続くから後半までくどくない。

甘みで全体に甘みが出て芳醇に広がる。

 

初日の印象では、単独では濃いめに感じたので、食中酒として〇でした。

 

③2日目以降

大きくは変化せず、初日に立っていた酸味が少し丸くなり、甘みを強く感じるようになる。

甘酒様の米感をほのかに感じる。

 

日を重ねるにつれて、シロップ調の甘みが増し、フルーティで軽い口当たりから果実酒のように感じるようになりました。

そして、おつまみ無しでもぐいぐいと飲めるお酒に変化したように思いました。

 

食前、食中、食後酒どれでも美味しいというオールマイティさを持ったお酒です!

中々無い!すごい!

 

個人的に一番のペアリングはかぼちゃの素揚げでした。

塩をまぶした揚げ物の甘さ、油っぽさをお酒が流してくれるようでした。

ただ焼肉は合わない印象でした。動物系は違いそう。

 

燗で飲めなかったのは残念ですが、

冷でも美味しいうえに、変化がすごく面白いお酒でした!

Tiiありがとう!

 

 

ではまた次回!

【あべ ブルー】(新潟県柏崎市)

f:id:gataponshu:20200809012803j:plain

あべ ブルー



○ お酒情報 ○

 

f:id:gataponshu:20200809012807j:plain

f:id:gataponshu:20200809012811j:plain

ラベルの表と裏
    • 内容量: 720ml
    • 価格: ????円
    • 購入場所: Tiiからのプレゼント

 

○ My Style ○

 

f:id:gataponshu:20200809012815j:plain

ワイングラスで



 

○ 飲んだ感想 

Novataro

かなり期間が空いてしまいました…Novataroです。

 

本日は、Tiiからの誕生日プレゼントで頂いた「あべ ブルー」です

 

これはポロトから教えてもらったお酒なんですけど、

 

本当においしい!お酒です。

 

大阪でも浅野焼鳥日本酒店で期間限定で呑めるんですけど、

 

コロナの影響でなかなか行けず…。

 

あべ呑みたい欲が日に日に増えてきた時に

 

Tiiからのこれ。

 

最高かよ、ドンピシャじゃね~か。

 

 

良い友達を持って幸せだな、このブログをはじめてよかったな

 

と思う今日この頃。

 

さて。笑

 

感想です。笑

 

一言でいうと、

 

本当においしい!!!!!!です

 

香りは思ったより控えめだったのですが、

 

品の良い吟醸香が優しくグラスの中を漂っていました!

 

味の方は、もう、ホンマに、、、

感動しまたした!

 

若干の微発泡感、お米感がありますが、

優しい口当たりで、(私にとって)非常に飲みやすい日本酒!笑

 

単品で十二分に満足できる一本!は間違いないですが、


強いてなにかと合わせるなら
日本酒の邪魔をしない、控えめなものがいいかな〜

 

たまたま本格カニカマたべてたけど、
酢をつけて食べたらちょっと強かったかなという印象。

 

紹介できてないお酒たちが

いろいろ下書きで止まっている状態なので

随時、更新してまいります…笑

 

非常に希少なお酒、高価なお酒もGo To eatとかで購入して飲んでおりますんで、

お楽しみに!!

 

Let's enjoy drinking!!!!
 

【久保田 翠寿 大吟醸 生酒】(新潟県)

 

f:id:gataponshu:20201007210759j:plain

f:id:gataponshu:20201007210848j:plain

○お酒情報 ○

  • 銘柄 久保田 翠寿 大吟醸 生酒(新潟県)
  • 酒造: 朝日酒造
  • 酒米: 不明
  • アルコール度数: 14度
  • 日本酒度: 
  • 酸度: 
  • 精米歩合 50%
  • その他: 4~9月期間限定発売
  • 内容量: 720ml
  • 価格: 2,835円(税込)
  • 購入場所: 新し屋酒店
  •  

○ My Style ○

  • 酒器: グラス

  • 温度: 花冷え

  • 肴: そうめん

 

f:id:gataponshu:20201007210922j:plain

○ 飲んだ感想 

《  Roq  

 

 こんにちは。Roqです。

 

今回は朝日酒造さんの超有名『久保田』シリーズから

『翠寿 大吟醸 生酒』を飲みました。

 

翠寿は久保田シリーズの中で飲んだことが無かったお酒だったので

興味があって飲んでみました。

 

今回は早速ですが、飲んだ感想を書いていきたいと思います。

 

①香り

まずメロンのような軽いフルーティで瓜っぽい香り。

そしてその後に和梨のような抜けるみずみずしい香りがしました。

しっかりしたアルコール感もある香りもありました。

 

②味

香りで感じたほどフルーティさは広がりませんでした。

でも息を吸うように飲むと一気にフルーティさのある日本酒に!

そしてしっかりしたアルコール感が広がりますが、

嫌味、雑味が残らない切れキレの良い辛口。

 

③2日目以降

徐々にフルーティさが抜け、吟醸香が強くなります。

味はアルコール感が強くなりますが、キレの良さは続きます。

 

でもこのお酒の良さは開栓直後の強いフルーティさにあると思うので

できるだけ早く飲むことをお勧めします。

 

ペアリングですが、

あっさりしていて、後味が強く残らないものがいいと思います。

私は今回そうめんと一緒に飲むことが多かったのですが、

そうめんを勢いよく啜った後の翠寿はすごくおいしかったです(笑)。

 

濃い味付けの中華などでも試しましたが、濃い後味のものだと、

ただそれを薄めて、くどいアルコール感が残てしまう印象でした。

 

刺身なんかも合うかもしれませんね。

 

 

ではまた次回。

 

 

 

【雪洞貯蔵酒 緑】(新潟県)

 


f:id:gataponshu:20200906201803j:plain

f:id:gataponshu:20200906201840j:plain


○ お酒情報 ○

  • 銘柄 雪洞貯蔵酒 緑
       
  • 酒造: 緑川酒造
  • 酒米: 不明
  • アルコール度数: 15.5度 
  • 日本酒度: -
  • 酸度: -
  • 精米歩合: 55%
  • その他: 季節限定品

 

  • 内容量: 720ml
  • 価格: ポロトからの贈り物
  • 購入場所: 
  •  

○ My Style ○

  • 酒器: グラス

  • 温度: 冷え

  • 肴: ラムキムチ(濃い味の料理に広く合いそうです)

 

グラスに入れた写真撮るの忘れてました。

ビンの雰囲気から分かるように透き通ったお酒でした。

 

 

 ○ 飲んだ感想 

《  Roq

こんにちは。Roqです。

 

今回は新潟県の緑川酒造の『雪洞貯蔵酒 緑』を飲みました。

こちらのお酒はポロトから新潟便でいただいたお酒です。

 

今年はお盆の帰省を諦めたので新潟の日本酒があまり飲めないかなと思っていたのですが、このお酒を送ってもらったので新潟を感じてお盆を過ごすことができました。

実家からもお中元ということで2本送ってもらったので次回にまた紹介します。

 

緑川酒造は新潟県魚沼市にある酒造で、個人的なイメージとしてはしっかりした米の香りと飲みやすさを兼ね備えている日本酒が多い印象があります。

そして、比較的リーズナブルで、品を感じさせる商品が多いように感じるので、多くの人が手に取りやすい日本酒ではないかと思います。

私も学生中によく行っていた居酒屋さんに4合瓶が注文できたので、新潟のお酒の中でも緑川酒造のお酒は特によく飲んでいた日本酒です。

 

そんな中で今回いただいた『緑』は初めて飲むお酒でした。

飲んだ感想ですが、

 

①香り

フレッシュな日本酒(米っぽい)香。

しっかりしたアルコール感がある。

 

②味

すっきり辛口。

フレッシュな日本酒の含み香が口の中に広がってきれいに切れる。

水のようにクリアな口当たり。

 

③2日目以降

口の中に広がるアルコール感がぐっと強くなる。

だけど喉に熱さがひっかかるわけではない。

 

このお酒は、THE 夏酒で食中酒に良く適していると思いました。

今回はラムキムチや冷奴などと一緒に飲みましたが、どっちにも合ってました。

中華や和食の濃い目の味付け(醤油ベースが最高)の味付けのものを食べてから『緑』を飲んで、また食べてのサイクルが幾らでも続きました。

 

すごく勝手ですが、『お米の代わりになる酒だと言わせてもらいたいと思いました。

 

久しぶりに新潟の酒を感じて、飲むたびに新潟が恋しくなりました。

ポロト送ってくれてありがとう。

実家からも帰省できないからお中元ということで日本酒を送ってもらったので、

次回はそちらを紹介します。

 

ではまた次回。

 

【七ロ万 純米吟醸 一回火入れ】(福島県南会津郡)

f:id:gataponshu:20200809013231j:plain

七ロ万 純米吟醸一回火入れ


 

○ お酒情報 ○

 

f:id:gataponshu:20200809013235j:plain

f:id:gataponshu:20200809013239j:plain

ラベルの表と裏
  • 内容量: 720ml
  • 価格: ????円(ポロトからのプレゼント)
  • 購入場所: 
  •  

○ My Style ○

  • 酒器: ワイングラス

  • 温度: 花冷え(10℃)

  • 肴: 

f:id:gataponshu:20200809013228j:plain

ワイングラスで

○ 飲んだ感想 

Novataro

 

第一印象はホンマに瑞々しい。

その一言に尽きる。

そして、淡い甘み。優しい甘み。

こんな内気な日本酒は初めてでございました。

 

瑞々しいと言えば、私の中では上善如水が印象的なんですけど、

それに匹敵するくらい瑞々しい。

ただ、上善如水は水を飲んでいるような感覚になるくらいすっきりきれいな印象ですが、

七ロ万は甘みがじわじわと感じるのが特徴的。

 

静かなでおとなしい印象しかない中で

マスカットのような淡い甘みが

控えめな中でここだけは譲れない!

といった主張を感じます

 

口当たりもとても柔らかく、

「本当に女性的なお酒だな。」って

普段は感じない感覚が呼び起こされた感じでした🍶

 

ただ、瑞々しいからといってぐいぐい呑み進めると

意外と早めに酔いが回ってきます。

女性的なお酒と感じている手前、弄ばれた感覚にもなりました。

(適度な量で抑えておきましょう笑笑)

 

あ、あと冷えた状態は優しいお酒なんですけど

しばらく放置して常温に戻ったこの子はとてもすねた味でしたね。

甘みは薄まるというより、もはやなくなり、

若干アルコール感が強くなります。

なので、冷たいうちに呑むのがおススメですかね!

 

3日後もう一度呑んでみると、香り、甘みが増した印象を受けましたが、

口当たりはすっきり感に変わっていた印象です。

いや~終始感動と驚きがあった1本でした!

 

ロ万や十ロ万とかも呑んでみたくなってきました🍶

 

福島のお酒はなかなか飲む機会が少なかったので、呑めてホンマに良かった。

ありがとうポロト。大満足ですよ💮

 

Let's enjoy drinking!!!!

 

【にいだしぜんしゅ 生酛めろん3.33】(福島県郡山市)

f:id:gataponshu:20200807235807j:plain

にいだしぜんしゅ 生酛めろん3.33

 

○お酒情報 ○

  • 銘柄 にいだしぜんしゅ 生酛めろん3.33
  • 酒造: 仁井田本家
  • 酒米: 国産米
  • アルコール度数: 16.5%
  • 日本酒度: +2
  • 酸度: 1.0
  • 精米歩合: 50%
  • その他: 
  • 内容量: 720ml
  • 価格: ????円
  • 購入場所: ポロトからの贈り物

 

f:id:gataponshu:20200807235803j:plain

f:id:gataponshu:20200807235811j:plain

ラベル裏とグラス

○ My Style ○

  • 酒器: グラス

  • 温度: 花冷え(10℃程度)

  • 肴: 

 

○ 飲んだ感想 

《  Novataro  

お久しぶりです、Novataroです。

 

7月は、本当に忙しくて忙しくてお酒を呑む暇もないくらいでした…

 

8月も繁忙期か!ってくらい忙しかったのですが、

 

ちびちび自宅で飲んでいたものをご紹介していきます!

 

今回ご紹介するのは「にいだしぜんしゅ 生酛めろん3.33」です。

 

先月、私の誕生日だったので、ポロトが送ってくれました☺

(2本送ってくれたので、後日2本目紹介しますね)

 

この3.33という数字ですが、

水と米・米麹をタンク等の容器に加え混合する「仕込」を、

通常のお酒は「三段仕込み」といい、3回に分けて行います。

しぜんしゅブランドは全て『汲み出し四段仕込』と言う蔵に伝わる独自の4回仕込みを行っております。

今回のお酒は四段目の仕込みの分量を通常の1/3に調整し、いつものしぜんしゅとは少し違った味わいに醸しました。

1/3=0.33となり、通常のしぜんしゅが4とすると、3+0.33=3.33というワケです。

↑↑↑

参考HP…http://www.souta-shoten.com/blog/blog-new/blog-sake/5271

 

 

福島のお酒を呑むのもなかなか無くてワクワクしておりました🍶

 

開栓した時、ポンっと音が鳴ってガスのような煙かな?が瓶からあふれ出しました

 

開けた瞬間にフレッシュでジューシーな香り、

 

めろんのような吟醸香でよだれ出ましたね笑

 

呑んでみると、香りの時の印象とはガラッと変わったように感じました

 

あれ?思ったよりめろん感は少ないかな…??

 

という印象でした。

 

少し酸味があって、香りのジューシーさと相まって呑みやすかった🍶

 

今回はおつまみと一緒に!ができなくて残念でしたけど、

 

単品でも十分満足いくお酒でしたね!

 

ポロト君、ありがとう。

もう一本も近日中に呑んで感想書きますねぇ!!

【稲とアガベ×土田酒造 02】 (秋田県×群馬県)

f:id:gataponshu:20200815163545j:image
f:id:gataponshu:20200815163549j:image

○お酒情報 ○

  • 内容量: 720ml
  • 価格: 3,300円(税込)
  • 購入場所: 長谷川屋
  •  

○ My Style ○

  • 酒器: グラス

  • 温度: 冷や or ぬる燗 が個人的に〇

  • 肴: 思ったよりなんでも合います海の幸はよかった

 

○ 飲んだ感想 

《  Tii  

 

今回紹介するのは稲とアガベ02 です

 

このお酒はインスタで見かけたことから関心を持ちました

秋田に新しい酒蔵を造ることを目指して活動をされていて、これは第2号のお酒となっています。01との違いは酵母を添加しているところです

現在はお酒の製造は群馬県の土田酒造さんに委託されています

 

 

今回は新しい試みのお酒をぜひとも飲んでみたいと思うとともに微力ながらも応援したいなという気持ちから購入させてもらいました。

 

取り組みについては、プロジェクトのホームページがありますので、詳しいことは省略しますが、簡単にまとめると

 

日本酒の製造販売に新規参入することは非常に難しい

→それでも製造免許を特例取得し、新しい酒蔵を造りたい!!

 

こんな感じです

 

 

はじめアガベアガペー(無償の愛)のことだと勘違いしてました(u_u)

世界史でよくあるガウタマでもゴウタマでもよいというような地域のニュアンスを含めた読み方のように

 

でもアガベとはテキーラの原材料だったんですね〜

そのへんもホームページに説明がのっています

 

関係ないですけどアガベって形面白いですよね

前にクレイジージャーニーでやっていて触ってみたなあと思った記憶があります

 

 

やや前置きが長くなりましたが、飲んでみての感想です✌️

 

 

まずついでの香りチェックですが、そんなにいい香りというわけではありません

甘く少しアルコールの感じられるような香りです。

 

口に含むとお米?ぬか?感

乳酸感もあります

甘酒日本酒って感じですね とろっとしています

 

穏やかで優しい味をしています

しっかりとお米のおいしさが芯にあるのでなんとなしに癒されます(笑)

辛みはほとんどなく、甘味のあるボディからすーーっと抜けていき、案外まとまりがきれいです

 

 

いろいろな温度を試してみましたが、お燗をするほど日本酒っぽくなりますが、個人的にはこの個性を楽しむなら冷やぬる燗くらいがいいのかなと思いました

ただ、お米のうま味がしっかりあるので、燗もおいしかったです

 

 

ごはんとの相性ですが、冷やくらいの温度だと意外となにと合わせてもおいしくいただけます

 

甘さはあるのですが、それぞれおいしく思える

 

夏なので冷奴や海の幸は特に良かったです

f:id:gataponshu:20200815164050j:image
f:id:gataponshu:20200815163647j:image

寺泊で買ってきたカニ🦀

やっぱり高いほどミソが美味しい

(これは中の下くらいでしたが十分すぎるほどの贅沢)

 

 

1か月ほどかけてゆっくり楽しみましたが、

だんだん良さに気付かされました

穏やかでおいしかったです。

癒しのお酒🍶

 

 

今後の取り組みにも期待しています

製造委託を請け負っている土田酒造さんも気になっていたのでそのうち記事にするつもりです

 

 

Have a good drink !!