MENU

【越乃松露】 (新潟県)

f:id:gataponshu:20200705211907j:image

f:id:gataponshu:20200705212133j:image
○ お酒情報 ○

  • 銘柄 越乃松露
  • 酒造: 大洋酒造
  • 酒米: 五百万石など
  • アルコール度数: 15% 
  • 日本酒度: +10
  • 酸度: 1.1
  • 精米歩合: 60%
  • その他: 特別純米酒 

 

○ My Style ○

  • 酒器: グラス

  • 温度: 黒細花冷え(10℃)~常温

  • 肴: 山菜てんぷら,納豆(←面白い✨)

  

○ 飲んだ感想 

《 ポロト 

 

今回は地元のお酒、大洋酒造の越乃松露を紹介します

 

村上市について

新潟の最北端、山形との県境に位置するのが村上市です

村上には2つ酒造があって、今回ご紹介する大洋酒造さんと、もう一つは「〆張鶴」で有名な宮尾酒造さんです

以前〆張鶴についての記事を書いたので、合わせて御覧下さい!(^^)!

 

gataponshu.hatenablog.com

 

 

酒造の他には鮭が有名で、秋になると軒下にずらりと酒が並びます

村上ならではの珍しい景観ですのでお勧めです

あとはひな祭りを盛大に行っています

村上は城下町として古くから栄えていて、江戸時代のひな人形をシーズンになると無料公開していますので、こちらも興味のあるかたはぜひ(*^^)v

 

夏は海水浴場直結の温泉街、瀬波温泉もオススメです!

季節によって色々な楽しみ方ができるのがいいですね✊

 

大洋酒造について

代表銘柄は「太陽盛」です

酒造見学(作っているところは見れませんでしたが)に行った際には丁寧に応じていただいて、色々な銘柄を飲み比べ出来て楽しかったです

 

地元ならではの情報をお伝えしますと、「紫雲」という村上の酒屋にしか卸していない銘柄がありまして、村上にお立ち寄りの際にはぜひ飲んでいただきたいです

このお酒は新潟の酒造が一堂に介すイベント「新潟 酒の陣」でも飲むことが出来ないので、お酒好きの皆さまはぜひお見逃しなく!!

 

越乃松露

前置きが長くなりましたが今回飲んだお酒について紹介していきます

 

まず香りは純米ならではの穀物系の印象を受けました

最近フルーティーな香りのお酒をよく飲んでいたので久々に日本酒らしい日本酒だなと思いました

香りを無理やり色で例えるなら薄めのブラウンといった感じでしょうか?

 

味わいは純米吟醸ではなく、特別純米に分類されるのが頷けるようにキレの良さよりも穀物系の味わいというか、米の旨味をしっかり感じます

 

味の余韻は長めで、ピークは二度ある印象

どちらのピークも深みのある味わいですので、しっかりとした味のつまみを合わせると良いんじゃないかと思います 

ラベルの裏面には「ふろふき大根、湯豆腐、エビシュウマイ、プレーンオムレツと相性良し」との記載があり、僕の印象も割と良い線いってるんじゃないかと思います(笑)

もう少し付け加えると、味はしっかり目がいいけど、油っぽいものは△な気がします

イカと里いもを煮つけたのでゆっくり飲みたいっすね✨

おでんが手軽でいいかも✊

 

自分でも驚いたのですが「納豆」との取り合わせが意外とアリ!!

前述の二度ある味わいのピークと、納豆が口の中で温まってきて独特の風味を出し始めるタイミングがピタリ合う気がするんですよね

これは正直あまりにも意外過ぎてあまり自信はありません(笑)

f:id:gataponshu:20200705220203j:image

↑推し納豆 スーパーで手軽に手に入る中ではこれが一番好き タレは使わず丸大豆醤油派

 

冷蔵庫から出したての状態から常温まで温度の変化を楽しみながら飲ませて頂きましたが、個人的には冷蔵庫から出して瓶で5~10分放置し、グラスに注ぐくらいが好きでした

出したての状態より味の輪郭がはっきりする一方、常温付近まで温まると感じてくる米の香りの主張の強さ、そのバランスがちょうど僕の好きなタイミングかなと・・・

(これは爽酒タイプが好きな僕だからこその感想だとは思います)

あとは季節によっては燗(ぬる燗かな~)にしても美味しいだろうなと思いました👌

 

最近はフルーティーな軽いお酒をよく飲んでいたのですが、それと比べるとストンと重みがあって(どっしりというほど重すぎないのがポイントです!)、食べ物と合わせたくなるお酒でした

大洋酒造のお酒は手にする機会が多いので、今回の印象も踏まえて飲み比べしてみたいと思います!